スコヤや直角定規は本当に直角なのか?

道具・工具・DIY

木工などモノ作りをする時にはスコヤを使って直角の線を引いたり確認してみたりする事が多いかと思います。 いろと使えるスコヤや直角定規ですがこれらは本当に直角が出ているのでしょうか?

木工の基礎の本などでは「直角はスコヤで出します」とはっきり書いてあるものですから私はそれをまったく疑わずにスコヤを使っていました。

しかし毎回キッチリ直角を測ったつもりでもわずかにズレる、自分の腕が悪い、もしくは使っている材料が微妙に歪んでいるのか… と思っていましたが実はスコヤが歪んでいる事にかなり時間がたってから気が付きました。

もちろん腕や材料の良し悪しもありますが信じていたスコヤの直角が出ていないのでは直角など測れるわけなかったのです。

これが歪んでいるスコヤです、見た目にはまったく分かりません。

ある程度直角が出ているスコヤと重ねてライトにかざしてみます。

歪みすぎですね、ちなみに使い古したやつとかではなく新品を買ったやつです。 ある程度使ってから気がついたのでもちろん返品など出来ません。

スコヤの直角の確認のしかたはいろいろとありますが同じようなスコヤをもう一本用意して重ねて見るのが確実です。

このように重ねてライトにかざして見て隙間があるかどうかで確認します。

いくつか数が無いとこの確認方法は出来ませんが簡単に確認出来る方法なのでおすすめです。

直角定規の場合は真っ直ぐな物差しなどに並べると確実です、これも数がいくつか無いと難しいですが…  それからこの調べ方は直定規がキチンと真っ直ぐであることも大切です。

三角定規も同じ方法ですね。

三角定規は狂いが少なく感じますが製図用のSTAEDTLER(ステッドラー)のモノでも歪んでいる物があったりします。

1つでも「これは確実にほぼ直角出てる!」と言い切れる定規を見つけたらそれを基準に他の直角定規の確認が出来るのでそれを基準の直角として大事に扱うのも良いかと思います。

自作スコヤ。

これは木工の勉強がてら自作した白樫のスコヤです。

直角のことをたくさん考えながら作るのでちょっとした頭の体操になります。

これはアクリル板とアルミの角パイプを使った自作スコヤです。

実はこのスコヤが私の持っているスコヤの中で1番精度が出ているんじゃあないかと思えるくらいバッチリと直角が出ています、大きいのであまり出番がないのですが…。

モノ作りをする時はとにかく「基準」を大事にします。

その基準を作るための同具が歪んでいたら良いものは作れません。

皆さんも手持ちの道具を一度見直してみてはいかがでしょうか?

直定規(物差し)は本当に真っすぐなのか?

道具・工具・DIY
スポンサーリンク
臣をフォローする

趣味のDIYや園芸技術の情報を発信するブログサイトです。
サラリーマンをしながらDIYや園芸の技術を独学で磨いております。
新しい知識や技術を見つけたら当ブログで紹介していこうかと思います。

2020.5.30にサイトのアドレス変更に伴いサイトもリニューアルしました。

臣をフォローする
工房JIN

コメント