ペットボトルロケットの発射スイッチを作る(なるべく100均一の材料で)

道具・工具・DIY

先日ペッボトルロケットを作って飛ばして遊んでいたのですが、どうも子供の力(小学生低学年くらい)ではうまく発射させられなかったので、誰でも簡単に発射出来るような装置を考えてみました。


材料はなるべく100円ショップの物を揃えましたが、自転車のブレーキレバーだけはネットで購入しました、探せば100円ショップにもあるかもしれませんが。

今回ペットボトルロケット本体の作り方は書きませんが、また別の機会に記事にします。
基本100円ショップ(ダイソー)で売られている散水栓用のニップルを使っての作成です。

まず自転車のブレーキワイヤーの先端をペンチで切って先を2つに分けて、ワイヤースリーブ(オーバルスリーブ)でカシメます。
オーバルスリーブはホームセンターで300円くらいで売られています。




↑本当は専用のカシメ工具がいりますが、ペンチで思いっきり潰せば今回のような使用では問題ありません。


それらを写真のように↑ホースバンドでガッチリ固定します。
ここまでできたらワイヤーの反対側を引っ張ってみて無事にニップルが動けば成功ですが、うまく動かない場合はどこかバランスが悪い事になりますからトライアンドエラーを繰り返します。
ちなみに最初にワイヤーを2つに分けましたが、分けなくても動作はします、ただ少しスムーズさに欠ける仕上がりになりますし、ワイヤーを強く引かなくては動作しない物を作ると、使っている間にどんどんワイヤーが伸びてしまい再調整を繰り返す事になりますからワイヤー二股に分けて引っ張る力を分散させるのは有効な手段かと思います。


ワイヤーの反対側(持ちて側)の長さを調整します。
元からついていた留め具は切ってしまいちょうどよい長さでオーバルスリーブを使いカシメます。
ブレーキレバーの中に仕込みパテで埋めて固定します。。

いい感じに動作してますね。


ひと回り大きなホースバンドで斜めの発射台に固定しました。

↑100円ショップのスノコで折りたたみ式発射台にしました。


よく飛びます!

関連記事↓
セメダインの木部用エポキシパテの使い方と用途

使用した材料↓

道具・工具・DIY
スポンサーリンク
臣をフォローする

趣味のDIYや園芸技術の情報を発信するブログサイトです。
サラリーマンをしながらDIYや園芸の技術を独学で磨いております。
新しい知識や技術を見つけたら当ブログで紹介していこうかと思います。

2020.5.30にサイトのアドレス変更に伴いサイトもリニューアルしました。

臣をフォローする
工房JIN

コメント