アクシストリートのバッテリーが弱ってきました。
前に交換してから一年足らずしか経過していないのにもかかわらず。
三千円くらいの安いバッテリーを使ったのがいけなかったのか、はたまた自分の乗り方に問題があるのかはわかりませんがとりあえず充電してみます。

10年以上前に購入したバッテリー充電器を使ってみます。

まずフロアシートをぺろっとめくります。 意外と簡単にめくれます。

中にバッテリーを収納するための空間がありカバーがされているのですがこのカバー、よく見ると星型のネジを採用しています。
この時はちょうど星型ネジ用ドライバーを持っていなかったのでマイナスドライバーでこじ開けます。

ベンチグラインダーを使いマイナスドライバーの先端を削り込みます。

ハマりました。

こんなバッテリーが出てきます。
バッテリー端子をマイナス→プラスの順番で外します。 間違えるとスパークすることがあるので注意して外します。


機械をつないで100ボルトコンセントに繋ぎます。

古いものなのでちゃんと充電器としての機能が生きているかは疑問がのこりますが一応ランプは付いており、なにやらシュワシュワ小さな音も聞こえるのでたぶん大丈夫なのでしょう。
30分後、充電器を外してエンジンを始動してみましたが始動せず。
充電器が壊れているのかバッテリーが死んでいるのかはわかりませんが、とりあえずバッテリー交換をしてみることにします。

新しく買ったバッテリーはメガパワーと大きく書かれたいかにもヤバそうなやつ。
ネット通販で3000円くらいです。

以前に入れていたバッテリーは台湾YUASAと書かれたバッテリー。 たぶんGSYUASAとは何の関係もないパチモン。 こちらも3000円くらい。
たぶんこんな訳のわからないバッテリーを使っているからすぐにバッテリーが使えなくなるんじゃないかと思う。


線を繋ぐときはプラス→マイナスの順番で繋ぎます。
これでまた1年は使えるか?
コメント