音楽は好きですが音響機材については全くの素人です、音楽も特別詳しいわけではありませんが。
スピーカーを自作する人がいると聞いて最初に「そりゃ凄い! 電気工作や音響知識が無きゃ絶対無理だ!」と思いました。
しかしよく調べてみると作るのは木箱であってメインのユニットは出来合いの物を買うのか、 って言うかほぼ木工じゃないか。
と言うわけで作ってみます。
まずは材料。
15mm厚のMDF、1800×900
スピーカーユニットはフォステクスのFE83En 8センチユニットです。
アンプも持っていないのでフォステクスのAP05を買ってみました。
後は端子とかケーブルをテキトーにアマゾンでポチポチ。
まずはスピーカーとアンプのみで音を出してみました。 意外と普通に音が出ました、当たり前のことですがズブの素人なのでこれだけで少し感動します。
スピーカー端子の接続には差込型接続端子と言うのを使います。
こんな感じですね。 専用の圧着ペンチが無いと取付は困難です。
とりあえずの動作確認が出来たので次は木工作業です。
とりあえずズバズバ行きます。
図面はフォステクスのスピーカーユニットの説明書に載っていたのでそのまま使います。 たぶんネットでもダウンロード出来ます。
細かいパーツも全て切ります。
穴開はホールソーでやりました。 ホールソーは少し危険な道具ですので木工作業が苦手な人は使わない方が良いでしょう。
全部切ったら組み上げ作業です。2時間もあれば切り終わるかと思っていましたが意外とパーツが多く2つ分作るのがかなり面倒くさいですね、一つだけ作るとかならもっとサクサク作れて楽しいのでしょうが、4時間ほどかかって切り終えました。
木工用ボンドとクランプを駆使して組み上げるらしいのですがそんなにたくさんのクランプは持っていないのでボンドと木ネジで組み上げます。
ところでネットとかで調べると木ネジで組み上げている人はいません、木ネジを使うと何か問題があるのでしょうか? 音がネジに伝わってなんたらかんたらなのでしょうか?
ある程度組み上がった時点で厚さ10ミリのフェルトを貼り付けます、音響機材用なのかはわからないですが普通にアマゾンとかで買えます。
接着剤で貼り付けるかどうか迷いましたが面倒くさいので全部両面テープで貼り付けました。 あとフェルト貼り付ける前に中を塗装してしまう人もいるみたいですね、今回は面倒くさいのでパスします。
フタをして形は完成ですね。
次はキレイにしていく作業ですがすっかり日没になってしまったので次の休みまで待ちます。
コメント