何とかテレビ台部分と水槽台部分が出来上がってきました。
次は一番上の段の扉を作ります。
とりあえずシナランバーコア15ミリをスライド丁番で固定しました。
スライド丁番を上向きに固定するのはけっこう難しいです。
↑そのままでは上に上げた時に保持出来ずに落ちてしまいます。
なのでスガツネのソフトダウンステーと言う商品を試してみます。
↑棚の真ん中に角材を付けて説明書に書いてあるとおりに金具をつけていきます。
いい感じか?
と思いましたが。
扉を下ろすときに金具の一部分が当たってしまいました。
仕方ないので干渉する部分をノミで落としました。
これで無事に扉が閉まるようになりました。
このスガツネのソフトダウンステーは扉の左右どちらかの端に取り付ける金具だったのですが中央に取り付けても問題ありませんでした。
水槽に水を入れて水草も入れてみました。
水槽の下はこんな感じのレイアウトです。
以前はco2システムのミドボンとかゼンスイのクーラーとかも持っていましたが今回はなるべく手間のかからない水槽作りを目指したいと思ったのでミドボンは酒屋に返却しクーラー等もオークションで売ってしまいました。
フィルターはエーハイム エコ コンフォートの2236です。
上のレイアウトです。
蛍光灯とヒーター以外は使っていません。
蛍光灯も今度LEDライトに変える予定です。
扉をすべて閉じた状態です。
なかなかシンプルでいい感じです。
電気を消すといい感じに水槽が光ります。
↑水槽に水を入れる前の写真ですがテレビを見るときは真ん中の扉を左右に開けます。
私はテレビをほとんど見ないので普段は目に入らない方が落ち着いていいです。
他は書類や本、小物などを収納します。
これで棚作りの記事は終了です。
子どもの時に何となく家の中に水族館みたいな壁に埋まった水槽があったらいいなぁなんて事を考えていましたがいざ作ってみると何となくこれで良かったんだろうか? と言う気持ちになります。
でもまぁ作るのはけっこう楽しかったので良しとします。
コメント