替え刃式鉋の選び方

未分類

自宅などで木工作業をする時に重宝する鉋ですがプロの職人でない限り、使える人は限られているかと思います。
そこで気軽に使える替え刃式の鉋を使ってみようとなるのですが調べてみると結構種類が多く何を買ったらいいのかよくわかりませんし詳しく、解説している人も少なく感じます。
と言うことでいくつか特徴なんかを紹介しようかと思います。

河怡
使っている内に面白くなっていろいろ集めてすでに10台ほど持っていますが、この中でまず一台選ぶならみんな大好き河怡(かわよし)です。
一番大事なのは現行機種と言う所で、本体も替え刃もアマゾンや楽天で手に入りやすく値段も比較的安く種類も豊富でバランスがいい。 もちろん切れ味もよいときています。

デザインも言われなければ替え刃式とわからないし、買ったら調整無しでそのまま使える所もうれしいポイント。
刃口もちょうどよい隙間で調整の必要なし。

替え刃は鉋刃の両側に引っ掛けるタイプです。
切れ味も良く、長切れしますし裏金をぎりぎりまで調整すれば逆目をしっかり止められます。

越翁
ワンランク上を目指すなら切れ味抜群の越翁(えつおう)。
値段は高いですが新品でも売っていますし買ったらすぐに使えます。
さらに替え刃も金色のパッケージの上等なものも売られています(私は使ったことないですが)。

替え刃はハイス鋼を使用しており鉋身の玄翁で叩く部分は焼き入れ加工をしているので変形もしないようです。
私は替え刃が高いのであんまり使用していませんが、、、。

刃口もかなり攻めてあるので逆目はよくとまります、、、が 問題もあります。

裏金をセットする溝が掘ってありぎりぎりまで攻められないのが惜しい所です、髪の毛一本の厚みまで裏金を寄せることができません。
ですからこの抜群の切れ味も生きません、 とはいっても改造するなり替え刃を研ぐなりして寄せれるので致命的な欠陥とまではいきませんが惜しい所です。

ワンタッチ替刃式
コスパ重視のでガンガン使えるワンタッチ替刃式シリーズ
このワンタッチ替刃式はいろいろな会社が共通の規格で出しておりまだ全容は掴めていませんが、比較的安く入手できてガシガシ使うには良いと思います。

こんな感じでいろんな会社がいろんな形で出しています。 刃は共通の規格になっていますがニューワンタッチとかのブランドもあります(おそらくニューワンタッチも普通のワンタッチ式と共通規格)。
越翁みたいに裏金を攻めきれない構造のやつもありますが、こちらのは少しの改造で改善します。

↑この写真のように鉋身を削らないとうまく替え刃がセットできない物もあるし、刃口も広い。
鉋台もかなり調整がいるものもあれば、最初からちゃんと調整されている物もありあます。
ただ最初から調整されている物の方が少ない印象です。

私は荒事や面取り時にガシガシ使うことが多いので台の裏にステンレスや真鍮なんかを埋め込んで台直し不要に改造して使用しております。
ネットショップではいろいろなブランドがあるので迷います。

最適カンナ
意外と使えるアルミ製鉋のジャンプ最適カンナ。
このアルミ製ボディーに面喰いますが結構使える優秀な奴です。

通常の鉋とは違いネジ締めとかで調整するので西洋鉋に近いのかもしれませんが扱い方は日本の鉋と同じです。
鉋台も最初からびしっと平面が出ているので調整不要、刃口もいい感じに調整されています。
ただ構造上裏金が寄せれないので逆目を止めきれないのは少し残念。

しかし替え刃が木工用のほかに樹脂やアルミに対応した特殊刃が用意されておりアクリルとかメラミン化粧板を削るのに重宝しています、樹脂版の場合逆目とか言う概念がないのでむしろそれ用に開発されたように感じます。
本体の値段も替え刃の値段も安いので化粧板とか張る人には使えると思います。

替え刃式鉋の刃を研ぐ
研器の紹介もぜひ。

未分類道具・工具・DIY
スポンサーリンク
臣をフォローする

趣味のDIYや園芸技術の情報を発信するブログサイトです。
サラリーマンをしながらDIYや園芸の技術を独学で磨いております。
新しい知識や技術を見つけたら当ブログで紹介していこうかと思います。

2020.5.30にサイトのアドレス変更に伴いサイトもリニューアルしました。

臣をフォローする
工房JIN

コメント