エーハイム エコ・コンフォート用プレフィルターキットを買ってみました。

こんなやつです。
エーハイムのエコ・コンフォートにしか装着できませんので間違えて買わないようにしましょう。


さっそくフィルターをぱかっと開けてみます、ろ材は結局何がいいのか全然わからなかったので色々と混ぜて使っています。

中の荒目フィルター2枚を取ってろ材をコンテナ3つ分にまとめます。
自分は細目のフィルターは、使っていません。(すぐ詰まって掃除が面倒くさいので)

フィルターを装着します。
一応細目フィルター入れときます、最初なので。
確かにこれは管理が楽そうですね。

ついでに本体を洗っておきましょう。

1年に1回くらいの頻度で分解し歯ブラシでテキトーにシャカシャカします。

この逆流防止弁の王もボロボロですがまた使えています。 無くても使えるみたいですが。

最後にしっかりワセリンを塗って完成。

とりあえず経過を見てまた書きたいと思います。

コメント